こんにちはcomaの岩田です。
このサイトで取り扱っている「カミガタ。」
その誕生秘話をご紹介します。
カミガタができるまで
始まりはcoma×3349
そもそもこのカミガタ。
前身の雑誌があるんです、その名も「ヘアカタ」
今回の発起人である
阿佐ヶ谷3349の柴田修平プロデュースの前作は、「阿佐ヶ谷のリアル」に着目したヘアカタログ兼阿佐ヶ谷を始めとした中央線にまつわるカルチャー誌でした。
遡る事二年位前、我々comaと3349さんとの親交が始まった頃位に、
飲みながら決めたんです
第二弾を作ろう!もっとディープで読み物が多くてマニアックなやつ!
3349だけで作ったモノでは無く、comaも混ざると違う化学反応が起きるはず。
一緒に創ろうぜ!
なんかバンドやろうぜ!みたいな青春ノリでスタートした企画なんです。
中野、阿佐ヶ谷、って来たらどうせなら仲間内の店にも声かけよう駅も増やしていこうって風呂敷がデカくなって今回の「カミガタ。」の特集エリアになったんですよね。
この時にcieloさんとsnowdropsさんも加わったんです。
他にも沿線のお店に声かけたんですがスケジュールや諸問題によりこの四店舗でやる事になりました。
道のりは険しかった
もう本当色んな事があったんです。(書けない事も色々)
出版社さん探しではプレゼン資料持って数社回ったりしました。
当初はクラウドファンディングの計画もありましたし、ミーティングは数知れず、直近の1年間は予約に影響も出ていたのでお客様にはご迷惑をおかけしました。
まーなんと言ってもCOVIDー19の影響ですよね。
発売も2回延期になりましたし、モデルさんのキャンセル、ロケ地のキャンセル、延期多数で製作スタッフのモチベーションにも影響出てたました。
クラウドファンディングも世の中のピンチにやるべきなのかで悩んで結果やらなかったんです。
もう不測の事態だらけ。笑
なんとか発売までやってきたのがこの2020年7月25日でした。